校長あいさつ

  

学校長挨拶

「笑顔あふれる学校」を目指して

 

 令和4年度は、新一年生160名を迎え、全校児童1006名、30学級、教職員100名でスタートしました。     

 今年度の教育理念「はじめにこどもありき~一人一人を大切にする教育~」を学校経営の柱に据えながら、「笑顔あふれる学校」の実現を目指します。教育目標「元気な子」の達成に向けて、次の取組を特に重視してまいります。

 

  • 「進んで考える子」(重点目標)~知を活かす力を育む~

 ・「主体的・対話的で深い学び」を促す「豊北小授業スタイル」を土台とした生活科、総合的な学習の時間における

  「探究的な学習」を実施します。

   ・児童の情報活用能力を高めるため、タブレット端末を有効活用した「豊北小KOTOスタイル」の授業を実施します。

   ・チャレンジウェンズデーを利用した自主学習を全学年で実施し、主体的な学ぶ習慣を作ります。

   ・学年ごとの教科別、単元担当制のさらなる充実を図ります。(道徳科の交換授業は全学年共通で実施)

 

  • 「素直で思いやりのある子」~多様性の尊重~

   ・温かい学級づくりを全学級で実現します。

   (相手を尊重して「聴く」ことの徹底、「いいところみつけ」の日常化、思いやりあふれる友達関係、

    安全で安心できる教室環境の整備、居場所のある学級づくりへの取組等)

   ・年間3回let’sあいさつ運動を充実していきます。(気持ちの良い挨拶が響く学校を目指します)

 

  • 「最後までやり抜く子」~決めためあてにむけた不断の努力~

   ・学年末になってほしい姿をイメージして設定した「学年テーマ」による年間通した取組をします。

 

  • 「心身ともにたくましい子」~健康なからだづくりと体力アップ

   ・生活習慣のリズムを整えるために、睡眠の大切さについて学習します。

 

 一昨年度から猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の終息が見えないところではありますが、全てのこどもた  ちの命と健康を守ることを最も配慮しながら、教育活動の充実を図ってまいります。

 今年度は、開校から15周年となり、記念の集会や記念誌の作成を行います。豊洲ブランドである地域の企業、施設、大学等との連携を密にして、節目となる年にしてまいります。合わせて、こともたちには、豊洲の地域への誇り、愛着を育む「ふるさと教育」もすすめてまいりますので、今後ともどうぞご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

更新日:2022年04月07日 16:11:48