日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1年
1年生と2年生の遊びの会

IMG_20230209_102211 - 賀曽利雅子.jpg

IMG_20230209_102515 - 賀曽利雅子.jpg

1年生は、2年生が生活科で作ったおもちゃの遊びの会に招待されました。輪ゴムを使ったロケットや迷路など楽しいおもちゃがいっぱいで、1年生も大喜びです。
2年生に遊び方を優しく教えてもらい、上級生へのあこがれがさらに大きくなった1年生です。

公開日:2023年02月15日 10:00:00

カテゴリ:1年
1年生 国語の学習

IMG_20230214_133317 - 賀曽利雅子.jpg

IMG_20230214_133454 - 賀曽利雅子.jpg

1年生は今、「これはなんでしょう」というクイズを考える学習をしています。友達と話し合いながら、物の形や働きについて考え、問題を作っています。みんなクイズが大好きで、たくさん作っています。クイズ大会も大盛り上がり!

公開日:2023年02月15日 10:00:00
更新日:2023年02月15日 11:03:08

カテゴリ:3年
3年生 キッザニア体験

P1251995 - 知久伸臣.JPG

P1252000 - 知久伸臣.JPG

P1251983 - 知久伸臣.JPG

1月25日(水)はキッザニアに出かけ、外国語(英語)を使った体験学習を行いました。
キッザニアでは友達と一緒に思い思いのパビリオンに行き、そこで職業体験を行いました。毎週水曜日は「English Wednesday」といって、多くのパビリオンで英語を使ったアクティビティを体験できます。こどもたちはスタッフからの英語での指示をよく聞き、楽しく活動していました。
お仕事体験で手に入れた「キッゾ」や自分たちで作った物は持ち帰っています。キッゾについては今度改めてご家族やお友達とキッザニアに行くことがあれば、実際に使うことができるものですので大切に保管していただきますようお願いいたします。

公開日:2023年01月26日 09:00:00

カテゴリ:3年
3年生 消防署見学

P1241931 - 知久伸臣.JPG

1/24(火)は社会科「火事からくらしを守る」の学習の一環として、深川消防署豊洲出張所に見学に行きました。
施設や消防車の様子を見せていただいたり、署内でどんな仕事をされているのかお話を伺ったりと、非常に有意義な勉強ができました。特に消防車については、都内でも数台しかないという貴重な車両を見学することができました。
この町を守るためにたくさんの方が尽力してくださっていることを知り、3年生のこどもたちも身が引き締まる思いでした。
寒波がやってきて雪が降るともいわれていたお天気でしたが、消防署から学校に帰る頃には晴れ間も見えました。

公開日:2023年01月25日 13:00:00

カテゴリ:5年
5年生 幼稚園交流

幼稚園交流1 - 国府田玲.png

幼稚園交流2 - 国府田玲.png

1月25日(水)に豊洲幼稚園との交流がありました。園児が豊洲北小学校に来て、5年生とともに学校体験を行いました。最初の自己紹介では、どこかぎこちなく戸惑っていた5年生も、活動の中で先輩としてぐんぐんと成長し、優しく学校のことを説明しており関心させられました。最後には、音楽会で発表した「ミックスナッツ」を演奏し、堂々と先輩の姿を幼稚園生に見せることができ立派でした。

公開日:2023年01月25日 13:00:00
更新日:2023年01月25日 14:02:28

カテゴリ:3年
3年生 初めての席書会

P1121893.JPG

P1121885.JPG

12日(木)は体育館で書き初め(席書会)を行いました。
毛筆での書き初めは初挑戦の3年生。いつもより緊張した面持ちで、静かに筆を運んでいました。
書き終えた後はどれがよく書けたか見比べ、一番自信のある一枚を「校内書き初め展」に出品します。
大胆に大きく書く子や繊細な筆遣いの子など、一人ひとりの性格が書いた字に表れているようです。

冬休み中の宿題でも書き初めにご協力いただきありがとうございました。

公開日:2023年01月13日 09:00:00

カテゴリ:5年
5年生 いじめ防止教室

IMG_19666.PNG

12月12日(月)に弁護士の方から、いじめ防止のための講話を聴きました。
弁護士の方の具体的で分かりやすい話に、こどもたちは真剣に耳を傾け、自分の学校生活を振り返っていました。また、講話後には安心して学校生活を送るために必要な言動や行動について各学級で話し合いました。

公開日:2022年12月22日 09:00:00

カテゴリ:3年
音楽会、最後の練習

IMG_20221129_100519.jpg

2校時に音楽会の練習がありました。明日はリハーサル、明後日からは本番ですので、練習時間としてはこれが最後です。ほどよい緊張感の中、心を一つにして歌と、演奏をがんばりました。12/3(土)の保護者鑑賞日にはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、素敵な音楽をお届けできると思います。ご期待ください。

公開日:2022年11月29日 15:00:00

カテゴリ:1年
1年生 生活科見学

 

辰巳の森緑道公園に生活科見学に行ってきました。

たくさんのどんぐりや落ち葉、松ぼっくりなどを拾って楽しみました。バッタや蝶、ダンゴムシなどの虫を見付け、観察している子もいました。「もっといろいろな秋を見付けたかった」、「もっとクラス遊びをしたかった」と感想がたくさん聞こえてきました。

公開日:2022年10月20日 16:00:00

カテゴリ:6年
6年生 日光移動教室

IMG_6777.JPG

IMG_6814.JPG

IMG_6854.JPG

更新まで時間があいてしまいましたが、6月29日から7月1日までの間、6年生は2泊3日で日光へ行ってきました。初めての宿泊行事に、こどもたちのテンションは最高潮!天候にも恵まれ、予定していた全ての活動を楽しく終えることができました。活動を全力で楽しみ、共同生活では自分の仕事を素直に一生懸命頑張り、一回りも二回りも成長して豊洲に帰ってきた6年生。移動教室で学んできたことをいかして、これからも頑張っていきます。

公開日:2022年07月22日 15:00:00
更新日:2022年07月22日 16:15:40