日記ページ


検索
カテゴリ:2年
【2年生】お別れ給食
IMG_20250303_121942

IMG_20250303_122016

IMG_20250303_122045

6年生を送る会の次は、6年生とすごす最後の時間として、なかよし班でお別れ給食をしました。
なかなか他学年の友達と給食を食べることがないので、新鮮な気持ちでご飯を食べている様子が見られました。
教室に戻ってきたこどもたちは、「6年生とお話ができたよ」「他の学年の友達がおもしろかったよ」と楽しく給食を食べてきたのだとわかる話をしており、異学年交流のよさを感じていました。

公開日:2025年03月03日 17:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】6年生を送る会
IMG_20250228_110842

IMG_20250228_112115

IMG_20250303_090821

IMG_20250303_084141

6年生を送る会が本日ありました。
2年生のこどもたちは、実行委員会を立ち上げ、こどもたちの案を出し合いながら、出し物をすることができました。
虹の歌を歌うときに、「虹の形ができるようにアーチ状に紙をならべよう」「6年生に思い出のアンケートをとろう」とこどもたちなりに意見を出し合いながら練習を重ねました。
本番は、全員が納得いくものができあがりましたし、6年生の様子を見て満足にしているこどもたちの様子が見られました。
頑張りましたね!

公開日:2025年03月03日 17:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】読み聞かせ
IMG_20250226_083152

IMG_20250226_083119

IMG_20250226_083059

2月26日は、今年度最後の保護者からの読み聞かせでした。
こどもたちは、物語が始まると前のめりに話を聴き、「これはどういうこと?」「わあ、おもしろい!」と楽しそうに話を聴く様子が見られました。
読書や読み聞かせにより、こどもたちの世界が広がることを願うばかりです。今後も本に親しんでいきましょう。

公開日:2025年03月03日 17:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】アクティブ・チャイルド・プログラム
IMG_20250120_114045

IMG_20250120_114411

体育の外部講師をよんで、体育の授業をしてもらいましたね。
体を大きく使ってじゃんけんをしたり、体育館のはしとはしを鬼から逃げて走りきったり、動物変身じゃんけんをしたりと普段授業とちょっと違う学習をすることができましたね。
他の先生との授業に興味津々で、「次は何をやるんだろう?」「それ、楽しそう!」と取り組むことができました!

公開日:2025年01月22日 16:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】1月の学習の様子~図工~
IMG_20250115_140908

IMG_20250115_140908

IMG_20250116_112353

図工が大好きな、2年生。
1月の図工では、絵の具をそのまま画用紙に出し、「のばすとどんな形になるのかな?」と考えて作品を作ったり、画用紙を裏表にクレパスで絵を描いて、どんな世界が裏表で変わるかを楽しんだりする学習をしました。
「ユニコーンの世界を作ったよ」「ロケットを飛ばしてみたよ」と自分の作品について嬉々として話す、2年生のみんなはかわいらしいかぎりです!

公開日:2025年01月22日 16:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】音楽会練習1回目!
IMG_20241108_101626

IMG_20241108_101117

11月に入り、本格的に音楽会練習が体育館で始まりました。
今日は、第一回目ということで、並びの順番を確認したり、はじめて合奏の練習を通してみたりしました。
みんなの「音楽会、がんばろう!」という気合いが見られて、一回目としてはよいスタートが切れたように思えます。
残り1ヶ月切っている、音楽会の練習です。最後の最後まで全力を尽くす、2年生の姿をぜひ、ご期待ください。

公開日:2024年11月08日 18:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】第2回あいさつ運動
IMG_20241108_081412

IMG_20241108_081448

IMG_20241108_081421

第二回、レッツあいさつ運動の今週担当は、2年生でした。
毎日、元気な声であいさつをするみんながすてきでした。
2年生の中には、担当の日だけでなく、毎日来てくれる子もいて、あいさつが染みついていていいなと思いました。
第三回のあいさつ運動も楽しみです!

公開日:2024年11月08日 18:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】生活科見学で上野動物園へ!
IMGP0008

PA034474

IMGP0078

PA034493

IMGP0012

2年生はじめての、バスでの生活科見学がありました。
バスに乗ってみんなで遠くへ行くということで、バスの座席は誰の隣かな・・・とわくわくドキドキの状態からスタートしました。
また、今回は、初めて動物園内での班行動があり、4、5人の仲間とともに、好きな動物を見に行ったり、スタンプラリーを協力してやったりと、楽しく過ごすことができましたね。
時間を守り行動できたこと、仲良く班で活動できたことが1年生から大きく成長したところですね。
また、みんなでどこかへ行くときが楽しみですね!

公開日:2024年10月04日 17:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】なかよし活動・ペア活動
P9264424

P9264435

P9264441

P9304461

なかよし活動・ペア活動が9月末にありましたね。
6年生、4年生の考えたゲームを楽しく取り組むことができました!
はじめてやった「いつ・どこで・だれが・何をした」ゲームも、できあがった作文を見て大笑いすることができましたね。ぜひ、2年生でも学級でやってみたいですね。
そろそろ、自分たちでも計画を立てられるようになっていきたいですね。

公開日:2024年10月02日 15:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】キッザニア体験学習
IMG_20240924_092453

IMG_20240924_092535

IMG_20240924_085649

9月24日(月)には、キッザニアの方が来て、お仕事体験をしましたね。
豊北キッゾを使って、お仕事の双六をしながら、班の友達と協力して1000キッゾ以上を目指そうというゲームをしました。
「200キッゾください」「100キッゾはらいます」と、双六で指示された内容を銀行係の先生に伝えることもできていました。
また来年のキッザニア体験楽しみですね!

公開日:2024年10月02日 15:00:00