カテゴリ:給食室
とよきたの給食 9.3

カテゴリ:給食室 とよきたの給食 9.3
DSC01482

9月3日の給食
○ごまごはん
○ぎゅうにゅう
○モロのてりやき
○やさいのからしじょうゆあえ
○かんぴょうのたまごとじ

来週の水曜日から、6年生は日光移動教室です。日光市は栃木県にあり、この日の給食は、栃木県で古くから食べられている料理を取り入れました。
モロのてりやきは、栃木県で昔からよく食べられていたサメを使った料理です。栃木県は海から遠く、日持ちのするサメを好んでよく食べていたそうです。
かんぴょうのたまごとじは、栃木県のふるさとの味を代表する料理です。かんぴょうは7月から8月にかけて実る、ユウガオという植物の実を細長くむいて、乾燥させたものです。私たちの食卓では、ちらしずしの具や、おでんの餅巾着を結ぶのに使われています。栃木県はかんぴょうの生産量日本一で、かんぴょうのたまごとじは、地元ではお正月やお祭り、来客の際などに、ごちそうとして作られているそうです。

給食を通して、普段馴染みのない食材や料理に触れ、日本の郷土の味に親しみを持ってもらえると嬉しいです。

公開日:2025年09月05日 17:00:00
更新日:2025年09月05日 18:12:13